loader image

BLOG

2025.05.26
吹田市 Y様邸 PARTⅠ ■エコカラット■

大阪の新世界にもう30年ぶりに行ってきました。

だいぶ観光化されていて、多くの人で賑わっていました。

「たこ焼き丼」という食べ物の存在を知りました。ご飯の上にたこ焼きです。

大阪なんでもアリです。

皆様、新世界に行かれた際は是非。

 

さて、本日の施工のご紹介は

吹田市のY様邸です。
さて、どの施工写真からご紹介しましょうか・・・(笑)

タイル以外も多いので、まずは■エコカラットプラス部門■と、しましょう!!

玄関にルドラNXのホワイトです。不動の人気ですね。
玄関を開けた瞬間に目に飛び込んできます。

 

廊下に幅広の姿見鏡を設置。幅広面取りの鏡は高級感があります

 

リビングにはストーングレースのグレーを設置。

広いリビングなので、大胆な砂岩模様が映えます

 

トイレの左右両壁には、ファインベースのホワイトです。

お下見の時にオフホワイトのタイルが、トイレの暖色オレンジの照明に照らされて

ベージュに見えて、決定色がベージュと思いこみ・・・

当社には当たり前のようにベージュのタイルが到着致しました。

太陽光のもとで検品すると「なんや?この色???」となり、すぐさまY様に連絡をし、

もう一度ご一緒にお色の確認。

明らかにベージュではないっ!!当初通りのオフホワイトをトイレ内で確認して頂きました。

一応のために(「ホワイトとオフホワイトがどれくらいに違うか」の確認程度に)ホワイトを持参していたので、ホワイトもY様に見て頂くと・・・

「こっちの方が空間が明るいっ!ホワイトにしていいですか??」

 

 

 

結果的にベージュの手配ミスをして良かったかしら・・(あかーん)

ファインベースは、シンプルさがあるのですが、均一ではない色の濃淡が味のある雰囲気を演出します。
トイレ等の狭いお部屋をさわやかな空間にします

Y様に温かくご容赦頂きまして・・・思い出PART1です。

 

次は■タイル部門■とします。To be continued・・・

 


 

こちらの施工が気に入られた方は…

▹下記URLからハートマークを押して、お気に入り登録をすると、まとめてご覧いただけます。

 

①玄関https://www.renor.jp/works/4578/

②リビングhttps://www.renor.jp/works/4583/

③トイレhttps://www.renor.jp/works/4586/