loader image

BLOG

2025.04.10
豊中市 マジェスティックスレート・ヴァルスロック・和細工

この穏やかな気候のうちに、自然の中でボーっとしたい🌿

田舎生まれ田舎育ちの私、どこに出掛けようかと模索中です。

 

さて、今回は豊中市T様邸の施工事例です。

エコカラットを3面施工させていただきました。

 

リビングには大人気マジェスティックスレートを。

カタログの写真をご希望の張り方としてT様より頂きましたので、メーカーに確認して同じパターンで施工しました。

色はグレーを使用していますが、まだマジェスティックスレートのグレーの施工事例がネット上には少ないかもしれませんね。

1人でも多くの方のお役にたちますように🙏🏻

 

 

トイレは和細工の薄墨を施工しています。

点検口がありましたが、職人が持ち帰り、厚みを調整するために加工してくれたので、枠の内側にも無事エコカラットを張ることができました👏

 

 

和細工は厚いコマと薄いコマが組み合わさって1シートになっていますが、

点検口やタオル掛け・ペーパーホルダー等のまわりは、タイルの厚みを揃えないと隙間ができたりして綺麗に仕上がらないんですね。

ですので、職人が厚いコマを薄いコマに1つずつ差し替えて施工してくれています。

配管カバーの箇所も含め、実は結構手の込んだ1面なんです🧐

 

 

最後は玄関のヴァルスロックと姿見鏡です。

ホワイトを施工することが多いですが、アッシュブラウンも落ち着いた雰囲気でかっこいいです!

お施主様も玄関に入ってきたときに気付かないくらい、とてもしっくりきていました笑

 

 

まだまだ大人気のエコカラットですが、この4月から新商品が登場しています。

そちらも追々ブログにまとめますのでお楽しみに!

 


 

こちらの施工が気に入られた方は…

▹下記URLからハートマークを押して、お気に入り登録をすると、まとめてご覧いただけます。

①リビングhttps://www.renor.jp/works/4160/

②トイレhttps://www.renor.jp/works/4158/

③玄関https://www.renor.jp/works/4153/